入籍してまず女性が大変なのは各種名義変更の手続き。
銀行口座に運転免許証、さらにはスマホなど…一つ一つ時間がかかりそうで気の遠くなるような話ですよね。
私は夫に「男性は楽でいいよねー」なんてチクリと嫌味を言ってしまったこともあります(笑)こればっかりは仕方がないんですけどね。
なのでただでさえめんどくさい名義変更。調べるのにいちいち時間をかけていられない!ということでこのページを見ればすべて解決していただこうじゃありませんか!
たくさんあるので、各カテゴリごとにまとめていきますね。まずは銀行編。
ご自分が口座を持っている銀行名をクリックしてご覧ください。
※メガバンクのみのご紹介となります。ご了承ください。
みずほ銀行
手続きを行う場所
みずほ銀行の店舗、または取引店にて手続きが可能です。
みずほ銀行の各店舗の場所についてはこちらをご覧ください。
窓口は平日9:00~15:00の営業なので、土日休み勤務の方は有給を取っていくしかなさそう。
必要な書類
手続きを行うにあたり、必要となる書類は以下の通りです。
- 通帳
- 取引印鑑(旧姓・新姓の両方が必要となります)
- キャッシュカード
新姓のキャッシュカードは手続き完了後簡易書留で郵送されるそうです。
また、取引店以外で手続きを行った場合は新姓用の通帳も郵送され、そちらは1週間程度かかるとのこと。
詳しくは『結婚したので改姓したい | みずほ銀行:FAQ(よくあるご質問)』をご覧ください。
印鑑変更の手続きで必要な書類
登録している印鑑は苗字の人が多いですよね。
その場合、旧姓から新姓へとこれまた手続きが必要になることも。
その場合に必要な書類は以下の通りです。
- 通帳
- 取引印鑑(旧姓・新姓の両方が必要となります)
- 本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証など)
※顔写真付きの本人確認書類がない方は、健康保険証と公共料金の領収書(原本)のセットか、住民票の写しや印鑑登録証明書などを持参する必要があります。
詳しくは『みずほ銀行 : 本人確認書類(個人のお客さま)』をご覧ください。
住所変更の手続きの方法・必要な書類
印鑑に続き、住まいが変わることが多いので住所変更も必要になってきますよね。
住所変更は窓口でなくても手続きが可能です。
窓口以外で手続きを行う場合は以下のリンク先をご覧ください。
みずほダイレクト(インターネット)で手続きを行う場合
テレホンバンキング(電話)で手続きを行う場合
いずれも特に必要な書類はありません。
窓口で行う場合に必要な書類は以下の通りです。
- 通帳
- お届け印
詳しくは『住所変更の手続きをしたい | みずほ銀行:FAQ(よくあるご質問)』をご覧ください。
その他
みずほ銀行では店舗ごとの混雑状況がわかるサービスを行っています。
半休しか取れなかったからできるだけ早めに手続きを済ませたい、というような時は混雑照会サービスの利用がおすすめです。
三井住友銀行
手続きを行う場所
三井住友銀行の店舗にて手続きが可能です。
三井住友銀行の各店舗の場所についてはこちらをご覧ください。
窓口は平日9:00~15:00の営業です。
一部休日も営業している店舗があります。都道府県でいうと、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・奈良・兵庫・広島・福島です。
休日営業している店舗についてはこちら。
10:00~17:00で営業している店舗がほとんどです。
必要な書類
手続きを行うにあたり、必要となる書類は以下の通りです。
- 現在のご本人さまのお名前とご住所を確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)
- 取引印鑑(旧姓・新姓の両方が必要となります)
- キャッシュカード
- 通帳
詳しくは『氏名を変更したい時は? | よくあるご質問 : 三井住友銀行』をご覧ください。
印鑑変更の手続きで必要な書類
印鑑も同様に変更することが多いはず。その場合に必要な書類は以下の通りです。
- 新旧お届け印
- お取引いただいているすべての口座の通帳・証書
- ご本人であることを確認できる資料(運転免許証、パスポート等)
※顔写真付きの本人確認書類がない方は、保険証や年金手帳など2種類提示する必要があります。
詳しくは『お取引時確認について : 三井住友銀行』をご覧ください。
住所変更の手続きの方法・必要な書類
印鑑に続き、住まいが変わることが多いので住所変更も必要になってきますよね。
三井住友銀行でも、住所変更はインターネットや郵送でも手続きが可能です。
その場合の手続き方法はこちらをご覧ください。
窓口で手続きを行う場合に必要な書類は以下の通りです。
- お届け印
- ご本人さま確認書類(運転免許証やパスポートなど)
※公式HPの書き方だと、普通口座の場合は本人確認書類が不要かもしれません。ちょっと判断がつかなかったので念のため必要だと記載させていただきました。
詳しくは『住所を変更したい時は? | よくあるご質問 : 三井住友銀行』をご覧ください。
その他
三井住友銀行でも窓口の混雑状況を教えてくれるサービスを実施中。
混雑照会をご覧ください。
窓口の予約ができるサービスがあったのですが、2017年の10月に廃止されてしまいました…。便利なサービスなのに残念です。
三菱東京UFJ銀行
手続きを行う場所
三菱東京UFJ銀行の支店にて手続きが可能です。
三菱東京UFJ銀行の各店舗の場所についてはこちらをご覧ください。
窓口は平日9:00~15:00の営業です。
休日に手続きができる窓口はありませんが、住所変更だけの場合はテレビ窓口にて対応が可能。
テレビ窓口ではATMのある店舗であれば平日は9:00~18:00、土日祝日は10:00~18:00の受付が可能です。
キャッシュカードさえあれば手続きができるので、簡単で手軽。
必要な書類
手続きを行うにあたり、必要となる書類は以下の通りです。
- 取引印鑑(旧姓・新姓の両方が必要となります。シャチハタ不可)
- キャッシュカード
- 通帳
- 新氏名が記載された確認書類(パスポート、運転免許証、健康保険証等)
※運転免許証・戸籍謄(抄)本・戸籍記載事項証明書は旧氏名と新氏名の両方が確認できる書類を持参する必要があります。
通帳もキャッシュカードも新姓になった場合、旧姓のものを使い続けるか、新しく発行するかを選ぶことができます。
新しく発行する場合、キャッシュカードの種類によってお届けまでの日数が変わります。最短で1週間、最長で3週間程度です。
詳しくは『氏名変更 | 三菱東京UFJ銀行』をご覧ください。
印鑑変更の手続きで必要な書類
印鑑も同様に変更することが多いはず。その場合に必要な書類は以下の通りです。
- 通帳(通帳取引の場合)
- 新しくお届けになられる印鑑
- 今まで各口座に届出いただいていた印鑑
詳しくは『届出の印鑑を変更したいのですが。 | よくあるご質問 | 三菱東京UFJ銀行』をご覧ください。
住所変更の手続きの方法・必要な書類
三菱東京UFJ銀行では、さまざまな方法で住所変更の手続きを行うことができます。手続き方法は各リンクをクリックしてご確認ください。
インターネットで行う場合
テレビ窓口で行う場合
電話で行う場合
※いずれもキャッシュカードをご用意の上、お手続きください。
窓口で手続きを行う場合に必要な書類は以下の通りです。
- 通帳
- お届印
変更した内容は1週間程度で反映されるとのことです。
詳しくは『住所変更の手続きをしたいのですが、どうしたらいいですか? | よくあるご質問 | 三菱東京UFJ銀行』をご覧ください。
その他
三菱東京UFJ銀行では、窓口およびテレビ窓口の待ち状況と混雑予想を確認することができます。
詳しくは『店頭窓口・テレビ窓口のお待ち状況と混雑予想 | 三菱東京UFJ銀行』をご覧ください。
りそな銀行
手続きを行う場所
りそな銀行の支店にて手続きが可能です。
りそな銀行の各店舗の場所についてはこちらをご覧ください。
窓口は平日9:00~17:00の営業です。17時以降や休日の窓口業務は行っていません。
必要な書類
手続きを行うにあたり、必要となる書類は以下の通りです。
- お届け印(旧姓・新姓の両方)
- キャッシュカード
- 通帳
- 新氏名が記載された確認書類(パスポート、運転免許証、健康保険証等)
詳しくは『変更手続きに関するご質問│困ったときは?│りそな銀行』をご覧ください。
印鑑変更の手続きで必要な書類
公式HPを探したのですが、氏名変更に伴う印鑑変更の記述が見当たりませんでした。
恐らくは氏名変更の際に同時に変更されるものと思われますが、定かではありません。
印鑑を紛失した際には以下の書類が必要となります。
- 新しく登録する印鑑
- 通帳
- 本人確認書類(パスポート、運転免許証、健康保険証等)
そのため、他銀行と同様のものを持参すれば手続きが完了するものと思われます。不確かな情報の掲載となり、大変申し訳ございません。
住所変更の手続きの方法・必要な書類
りそな銀行でもさまざまな方法で住所変更の手続きを行うことができます。手続き方法は各リンクをクリックしてご確認ください。
インターネットで行う場合
電話で行う場合
窓口で手続きを行う場合に必要な書類は以下の通りです。
- 通帳
- お届印
詳しくは『変更手続きに関するご質問│困ったときは?│りそな銀行』をご覧ください。
その他
埼玉りそな銀行の2店舗のみで日時指定予約・順番待ち予約を行うことが可能です。
それ以外の店舗は行っていない様子。一般的には開店直後であれば空いているので、その時間がねらい目かも。
詳しくは『窓口混雑状況 日時指定予約・順番待ち予約のご案内|埼玉りそな銀行』をご覧ください。
ランキング参加してます!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事