先日、新宿区で予約ができる内科をご紹介しましたが、今回は女性ならではの悩みで受診する婦人科。
内診をすることもあるから、受診するにはある程度の心構えと心の準備が必要ですよね。
かくいう私もその一人。
内科であれば風邪気味だなーと思う時にぱぱっと近くの病院に行ってしまいますが、婦人科は事前に調べてから行くことが多いです。
そういう女性って多いのではないでしょうか。
予約ができればある程度の準備ができるので安心ですよね。
病院名に★がついているところはインターネットでの予約が可能です。
Contents
★新宿レディースクリニック【新宿駅・西新宿駅・都庁前駅】
実際に行ってきたのでレポート記事書いています。そちらもぜひ参考にしてみてください。
「新宿レディースクリニックに行ってきた」
こちらは完全予約制なので、むしろ予約をしないと受診ができません。
また、男性は入ることすらできないので、付き添いを希望する場合は女性のみ。
ビルの1フロアに入っていますが、同じフロアで待つことさえ禁止です。
夜は19:30まで、土日祝日もやっているので、忙しい方にはうれしいですよね。
私も以前この近くに勤務していたので、一度受診したことがあります。
予約の時点から女性医師か男性医師かを選べるため、女性医師でないと!という方に最適。
また、受付を済ませると番号札を渡され、そこからはその番号で呼ばれるためプライバシーの保護が徹底されています。
病院自体も清潔で、スタッフの方も皆親切。
受診する女性の不安な気持ちを理解してくれているなという印象でした。
中々足を運びにくい…と受診を迷っている人がいたら是非。
久野マインズタワークリニック【新宿駅】
こちらはJR新宿駅徒歩4分という好立地!
診察時間は平日17:30までですが、土曜日もやっているのでお休みの時でも受診しやすいですよね。
予約はすべてフリーダイヤルの電話番号があるのでそちらで受け付けが可能。
外来と健診で番号が別れているのでご注意ください。
婦人科だけでなく内科も併設。
あわせて乳腺外科もあるので、乳がん検診などが良いかも。
★新宿そねクリニック【新宿駅・新宿三丁目駅】
こちらは婦人科の場合、ピルの処方専門です。それ以外の場合は受診できません。
(内科・神経内科などは通常通りOK)
私自身、生理不順で以前短期間だけピルを処方されたことがあります。
私の姉も飲んでいたこともありますし、友人も常用しています。
意外とピルって身近なんだなーと感じる今日この頃。
単に避妊のためだと思っていたのですが、それ以外にもいろいろな効能があるんですね。
ただ、薬とはいえ直接体内に取り込むため心配な方も多いと思います。
こちらはピルの専門医が親身になって話を聞いてくれるので、初めての方も安心して受診できそう。
インターネットからの予約を受け付けているので、そういう心遣いもうれしいですね。
曙橋レディースクリニック【曙橋駅】
こちらは夜18:15まで、土曜は10:00~13:15で受診可能。
ネットからの予約が可能ですが、初診は予約が不可能なのでお気を付けください。
ただ、初診でもがん検診やピルの処方の場合は予約が可能です。
こちらは曙橋駅徒歩0分!絶好のロケーションですね。
そのほかにも徒歩で行ける駅がたくさん。
引用:診療内容 | 曙橋レディースクリニック -婦人科・内科- 産婦人科
内科もあるので風邪をひいた時でもOKですね。
★桜の芽クリニック【高田馬場駅】
火曜・木曜は夜19時まで診察可能。
土曜日も午前中のみ診察しています。
こちらは婦人科はもちろん、不妊治療に特に力を入れている病院。
働きながら治療をする女性も多いため、19時までやっているようです。
また、お子さん連れの方向けにキッズルームも併設しているようなので、うれしい配慮ですよね。
ネットでの予約が可能ですが、30分単位で受け付けているそうです。
例えば10:00~10:30の予約、といった感じ。
今年開業された新しい病院なので、施設もきれいです。
高田馬場駅徒歩1分と好立地なので、最寄り駅じゃなくても通いやすいですよね。
院長先生が女性なのも安心できるポイントかも。
★貴子レディースクリニック【大久保駅・新大久保駅】
平日は18時まで、土曜は10:00~17:30まで診察可能(途中お昼休憩あり)
名前を見てわかる通り、こちらの院長先生も女性です。
それ故か、院内の雰囲気はピンクと白を基調としたかわいい感じ。
初診からでもネットで予約が可能です。
もちろんがん検診・ピルの処方なども受け付けています。
2016年に開業された新しい病院です。
新宿海上ビル診療所【新宿駅】
こちらは診察科目がいくつもある総合病院。
婦人科の外来は女性医師が紹介されていますが、担当医スケジュールを見るとほかにも何人か医師が在籍されているようですね。
予約は電話で可能。予約をしていなくても受診が可能ですが、総合病院てやたら待ち時間長いですよね…。予約したほうが良さそう。
大久保病院【新宿駅・西武新宿駅】
こちらも総合病院です。
平日は17時までですが、土曜日は午前中のみ診察可能。
基本紹介予約制の病院ですが、紹介状がなくても大丈夫。
(ただし保険外併用療養費1,338円(税込)がかかります)
予約は電話のみで受け付けています。
こちらも混雑必至!って感じですね。予約をおすすめします。
いかがでしたか?
さすが新宿区!と言わんばかりに、予約ができる病院の多さに驚きました。。。
まだ電話予約のところも多いですが、忙しいと中々電話する時間もできませんよね。
もっとネット予約が普及してくれるとありがたいところですが、診察の時間が読めないだけに中々難しいのが現状のよう。
健診だけなら予約できる病院も多いので、うまく工夫していきたいですね。
池袋版の記事もアップしました。
是非ご覧ください。
ランキング参加してます!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事