みなさん、ローソンの「マチカフェフローズン」てご存知でしょうか?
ロールケーキなど、最近マチカフェシリーズのスイーツが大好評のローソンから、新製品が登場しました。
これが本当に美味!ということで、いろんな方にお伝えしたい。
ただの感想とおすすめブログです(笑)
マチカフェフローズンとは?
マチカフェフローズンとは、端的に言うとかき氷の上にアイスがのっているスイーツ。
しかしこれが本当においしい。
フレーバーはキャラメルコーヒー・宇治抹茶・マンゴー・チョコレートと、4種類のフレーバーがあります。
ちなみにマンゴーとチョコレートは数量限定の新発売。
宇治抹茶はあの京都の名店・辻利一本店の宇治抹茶をブレンドしているというからこだわりを感じさせられますよね。
パッケージもかなりおしゃれで、スタバなどのおしゃれコーヒー店を彷彿とさせるデザイン。
今はやりの「インスタ映え」ってのにもいいんじゃないでしょうか。
価格・食べ方
今回レポートするのは数量限定のマンゴー味。
価格は全種類税込295円。
コンビニスイーツとしてはややお高めではありますが、これがコスパ抜群。
そもそも、スタバのキャラメルフラペチーノは一番小さいTallサイズで470円なので、どのくらいお得かがわかりますよね。
また、食べ方もかなり独特。
まずはレンジでチンしてから食べるんです!
そうすると上に乗っているアイスがとけてフローズンドリンクになるというワケ。
推奨は1500Wで35秒、500Wで1分30秒が推奨されていますが、アイスはアイスのまま食べたい!という人は加熱時間を調整してもOK。
私もあまり加熱したくない派なので、600Wで40秒くらい加熱しました。30秒だとちょっと氷の部分が固すぎなので、個人的にはこのくらいがちょうどいいかも。
気になるカロリーは?
画像にもある通り、マンゴーのカロリーは287kcal。
宇治抹茶は294kcal、キャラメルコーヒーは251kcal、チョコレートは341kcalでした。
一番低いキャラメルコーヒーと、一番高いチョコレートはおよそ100kcalも違うことが判明!
ハーゲンダッツのミニカップで230~300kcalくらいなので、相場的にはあまり変わらない感じ。
にしてもマチカフェフローズンの方がかなりボリューミーですよね(笑)
かき氷の部分が多いから満足感も得られそう。
食べた感想
ちなみにこの写真は40秒加熱した後の状態。
アイスはほぼ原形をとどめていますよね。マンゴーソースがかかっているので、このまま食べてもおいしい♪
アイスはアイスとして、かき氷はかき氷としてそれぞれ食べてももちろん良いのですが、これを適度に混ぜて食べるのがおすすめです。
買った時に太いストローと長いスプーンを付けてもらえるので、そのスプーンでざくざくと混ぜていくのがお気に入り。
結構ずっしりしていて、私は食べ終わるまでに15分以上かかってしまいました(笑)
アイスにかかったマンゴーソースがあまくてさわやか~。ほんと、カフェクオリティですこれ。
おしゃれカフェなら1,000円くらいで出されても違和感ない感じ。
フローズンの部分もマンゴーの味がしっかり効いていて、甘すぎずすっきりとしたおいしさです。
アイスと一緒に食べてもこれまた美味。
しかも!マンゴーは下の方まで行くと果肉がたっぷり入っているんです。
つぶつぶっていうレベルではなく、もうまさに果肉!!
しかもちょっと入ってます程度ではなく、結構がっつり入れてくれています。
これが300円で買えるとは…と思ってしまうほど。コンビニ恐るべし。
スタバのようなフローズンドリンクとして楽しみたい方は少し長めにチンしてストローで飲むのが良いかな。
抹茶とチョコも食べましたが、私はこのマンゴーが一番お気に入り。この二つもすっごくおいしいんですが、少し甘すぎてしまって…
その点マンゴーはフルーティーなので、甘ったるくないんですよね。さっぱりしていて、夏本番にもいい感じ。
数量限定なんてさみしいです…夏場は常に販売していてほしい。
もはやまとめ買いしようかと考えているくらい気に入ってしまいました(笑)
みなさんもコンビニで見かけたら是非一度手に取ってみてくださいね。
ランキング参加してます!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事